アルツハイマー病の症状
老年期多く診られる痴呆の背景にある病気として代表的なのがアルツハイマー病です。症状はゆっくりと進行するのが特徴で、いつとはなく、始まる進行性の病気です。
非常にゆっくりとではありますが症状は次第に悪化していきます。初期段階では見当識障害といって、人や約束場所が覚えられなかったり、日にちの間違え、ちょっとした物忘れがおこります。
この症状はどんどん悪化していき、物忘れはいっそうひどくなって、判断力や思考力といった働きも低下していきます。やがて妄想壁や異常な言動などの症状もあらわれます。
アルツハイマー病の患者さん自身も自分のことが良くわからなくなって混乱し、幻覚や被害妄想、感情の起伏が激しくなったりします。さらに症状が進むと運動機能が損なわれてしまい、言葉もできなくなり、日常生活は困難になります。
わかりやすくておススメの本(楽天) → アルツハイマー病の謎を解く
アルツハイマー病の原因
アルツハイマー病はドイツの神経学者アルツハイマーにちなんでつけられました。アルツハイマー病はゆっくりと進行していく痴呆症状のことで、その原因ははっきりとはわかっていません。
ですが、アルツハイマー病の患者の特徴として、大脳皮質にアミロイドというシミ状の異状タンパクが沈着して萎縮していることがあげられています。
アルツハイマー病の治療
アルツハイマー病の治療としては、知的な機能の低下がそれほど深刻ではなく軽度や中度のものではアリセプトの服用を検討します。
しかし、この薬への過敏性があるかたや心臓の電気伝導系障害のある患者さん気管支喘息、パーキンソン病などがある患者さんには慎重に検討します。
また、アルツハイマー病の症状が進むと、危険なことが感知できなくなったり、身の回りのことに気を配ったりできなくなりますので、周囲の人の不安も大きくなりますが、できるだけ安全な生活ができるように心がけてあげましょう。
わかりやすくておススメの本(楽天) → アルツハイマー病の謎を解く