ものもらいとは
ものもらいは、まぶたにある皮脂腺(脂を分泌するところ)に細菌が感染した状態で、上下どちらのまぶたにもおこります。
ものもらいが赤く腫れて痛みが強いときには、抗生物質の点眼や内服、抗炎症剤の内服で治療します。ものもらいの治としては、ある程度炎症が落ちついたところで切開し、内容物を排出させることもあります。
分かりやすくて参考になるおススメの本(楽天) → ワイル博士の健康相談(6)
ものもらい〜外麦粒腫
この、ものもらいはまつげの根もとの化膿で、まぶたの痛みを伴ったはれ、発赤ではじまり、しだいに限局してうみをもつようになり、それが自然排膿して治ることがあります。
まぶたのはれが、まだ初期のうちに抗生物質の内服や、抗生物質の点眼をしたり、抗生物質を含む軟膏を用いて処置すれば、膿瘍をつくらないですむことが多いのですが、いったん化膿すると、その膿瘍を切開して排膿さ刃てものもらいを治すことになります。
ものもらい〜内麦粒腫
瞼板のマイボーム腺の化膿によって起こるものもらいです。外麦粒腫と同じ症状ですが、膿瘍が内側にでき、排膿も結膜側に出ることが多くあります。 このものもらいの治療も抗生物質の全身および局所投与で治ることが多いのですが、切開しなければならないこともあります。
分かりやすくて参考になるおススメの本(楽天) → ワイル博士の健康相談(6)